座ってないで、とぶよ

カタールW杯と世界一周のつづきに出発!2022年夏から再開です。目指すのは「車窓から」ただただ移動するのを楽しむというスタイルの旅でーす!→2023年1月帰国して日本をゆっくり満喫しております。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

万里の長城と兵馬俑・・・みたいな。斉の国

東営の湿地と臨沂の温泉が外せない旅行の目的地で、あとは周遊できる範囲で面白そうな場所を探しただけなので、斉文化博物館は正直なところ期待は薄かった。 ただ、中国に来てからずっと町の背景や歴史にひっかかりを感じながらそのままにしていた。それがち…

なぜ車の中で本を読んだりしているとようんですか?

車酔いはなぜなる?脳の情報と目や耳の中にある上下左右の感覚などの情報が食い違うことから混乱しておこる。本を読むと一点に目が集中し、ほかの情報が入らないので余計に混乱しやすい。

流れる水は凍らない~黄河河口、湿地公園をゆく

翌朝、余裕をもって宿を出たが、舗装路が… さすがはルート検索で第一選択に入らないだけあって穴ぼこがひどかった。昨日の夕方に通った土の道の方が平らでスピードも乗るし、風景もきれいだし、よかったのだなと思っても後の祭り。 トラックが煙をまき散らす…

なぜセミは人間に尿をめい中させることができるのか?

セミが飛ぶときに尿をするのは?体内の水分を少なくするため。飛ぶためには極力体を軽くしなければならない。鳥やチョウもおなじように水をためない体のしくみがある。

日が沈む!~黄河河口付近、湿地帯をゆく

・日が沈む! 鳥たちが寝床に向かうということは、日暮れが近いということだ。 この風景…私は知っている。街灯なんてなく、自分のライトを頼りに走る道が夕陽の後にはやってくる。だいたい目的地の感じはわかったし、入園は明日と決めたから目的地を宿に変更…

雨の日にお父さんの手やうでの血管が出ていて、プクプクしているのはなぜだろう?

血管が浮き出るのはなぜか?血管は筋肉に沿ってあるから、筋肉多めで脂肪が少ないと見えやすい。血圧が上がったときには見えやすくなる。

雪解けと氷点下の湿地の夕暮れと

二日出発を延期した結果、路面に張り付いていた雪は日かげ以外はとけた。 この路面なら、私の運転でも大丈夫と自分に言い聞かせ、地下鉄に乗ってレンタカー屋へ向かった。そこからすぐ高速に乗って東営へ向かう。高速道はルートが3本選択できたが、海岸沿い…

プールや海など・・・の中で、自分の体重より重い人をおんぶすることができるのはなぜだろう?

水中で重いものを持ち上げられるのはなぜか?水を押しのけようとする力(=浮力)がはたらくため。水を押しのけた分だけ力がはたらくため、空気中よりも軽く感じる。

黄河の河口、湿地帯への片思いの日々

・ホワイトクリスマス 出発日の一週間前には、「クリスマス寒波が来て雪が降るだろう、数日は氷点下の冷え込みになるぞ」と各天気予報が伝えていた。が、前日のイブは寒いし雪はちらつくが、まだ路面に積もってはいない。これが明日の朝とけていたら出発、真…

発見!イチゴのおいしい部分は先の方です!!

イチゴのおいしい部分は先端?植物には、成長する中心の部分(成長点)がある。そこから広がるように成長する。イチゴの実の成熟もそこから始まるため、先端が先に甘くなる。

黄河が、デルタが、私をよんでいる~山東車で冬めぐり行程・宿など

黄河を見る旅が病みつきになり、レンタカーで河口の湿地帯(デルタ)を見に行こうと調べると、石油掘削機の林立する油田地帯だった。その他にも寒い冬の山東省を観光するおすすめの行程や宿の費用など。

なぜ下じきをひくと、紙がぼこぼこしないのか?

下じきをひく理由は?エンピツを持つ手は紙の上を移動するときに、下が平らでないと上下の運動に変わる。すると圧力は変わり、エンピツを押す力が変わることで字の濃さが変わるり、書きにくい。

太行山へり(万里の長城ふくむ)周遊旅行のおすすめルート

北京では故宮と近郊の万里の長城を観光し、その後、太行山地と呼ばれる山沿いに鉄道で南下して洛陽まで行き、そこから黄河沿いに東へ向かい、済南まで行ったときの、行程や地図、宿などのこと。

お弁当が熱いときにふたをしめて、あとで食べたらおなかが痛くなるのはなんで?

お弁当が悪くなる理由は?湯気のどこに原因があるのか?多くの生き物は暖かくて水がたくさんある所が快適な場所だ。そこでどんどん増えて、食べ物を食べる。すると食べ物は変化する。

象形文字は想像より良かった~殷史博物館と骨の種類

黄河は見られなかったし、北京原人の洞窟も不発に終わったものの、殷史博物館は想像以上に面白かった。なによりも、象形文字が書かれている亀の甲らが大量に見られたのだから。小学校の社会の資料集で見たまんまだった。 なぜ甲らに?と子どもながらに思って…

simロックがなくなっても対応機種というしばりのある日本の契約がいや。OPPO find N 奮闘中。

折りたたみスマホOPPO Find Nにsimを入れてみたものの電話もwifiも反応せず困っている。楽天simで使えず、調べた挙句、IIJimoのdocomo回線を入れてなんとかつながった。対応機種っていう日本独特のしばり方に、困ってやっと気づいた奮闘記。

なぜカベにじゃまされてもワイファイがついているままなのか?

wifiがかべを通りぬける理由は?wifiとは電波であり、電波は磁石の力と電気の力のつくる波でできている。磁石ははなれてはたらく力なので、通り抜けるが、ものによっては通り抜けられなかったりもする。

大河・黄河の川幅や黄色い水を感じる

北京から洛陽まで南下し、黄河沿いに済南まで鉄道でのんびり移動していく旅の第二弾。黄河を見るためにいろいろ試みるのに、天候や言葉の壁にはばまれて黄河沿いに移動しているのに見られずに終わる…

にんにく回転!・・・これはいったいなんですか?

レンジでにんにくが回転した理由は?イモと同じようにデンプンを多く入っており、加熱によりねばりが出る。また、水分が温められて水蒸気になり出ようとすると…

万里の長城の外国人ツアーに参加する

北京には観光で訪れる外国人も多い。ホテルで催行している外国人向けのオプショナルツアーはHPなどでは見つからない。しかし、きっとあると信じてホテル到着後に手続した万里の長城の外国人ツアーについてのこと。

どうしてけいたいは、べつのけいたいと線はついていないのに電話をできるのか?

携帯電話と糸電話のしくみのちがいは?まず、音は振動(ゆれ)で、それを伝えているのは同じ。伝える方法が振動を振動のまま伝える糸と、振動を電気と磁石を使って電気信号に変えているのがスマホ。

北京原人の故郷のほら穴を見る

後日、人に北京に行ったことを伝えると、まず、どこに行ったの?と聞かれる。万里の長城と周口店と言うと、二つ目に「??」となる。で、北京原人を…と言うと笑われる。人類発祥の地ですよ。アフリカと並ぶ。 で、行くために調べると、ちょっと北京からは遠…

なぜ、プールに入ったときや寒いときなどに体がふるえるんでしょうか?

寒いときに体がふるえる理由は?動くことで熱を発生させる。逆に動きを止めると、熱が発生しない。だから冷たくなる。すこしでも動きをつくって熱を発生させようとしている。

鉄道の硬座(便座ではない!)で中国をのんびり眺める

広大な中国を鉄道でまわるという憧れの旅。今回は、北京から洛陽まで南下し、済南まで黄河沿いに進む。車窓を楽しむために高鉄ではなく鈍行4人がけ席(硬座)で地元の人との触れ合いにチャレンジ!・・・が。

なんで人間(ほかの動物はしらない)のつめの下の方には、白い部分があるの?

つめの下の白い部分はなぜ白いのか?生き物の基本部分は透明(白)で、そこに緑や茶色などの色素が入ることで色がついて見える。内部のつめが白いのはふやけて白く見える現象と同じで…

「理科の発見」ってなんだ?

1.はじめに なぜこのページを書くに至ったかというと、旅の、大きくいってしまえば、人生の原動力だから。続けてきた仕事を辞めるにあたって、やめた後のことをいろいろと想定していた。違う分野の仕事も考えた。でもね、自分が動いてでも知りたいと思える…

まずはベタに万里の長城

はじめての中国旅行は北京、万里の長城へ。乗り鉄なので、高鉄だけでなく鈍行の4人がけ席にも乗りながら、黄河まで南下する旅をした。その行程や費用などを公開。

オリンピックと戦争とプリンと

北京オリンピックが終わったのは、もう随分昔のようだ。 夏の東京同様、ネットテレビだけだと、見ないものだなぁ。 今回のコロナ騒動は、2020年1月の春節が明けなかったところから始まった、というのが中国での私の感覚だ。そして、1年前の今頃も引きこもっ…

着物でW杯祭りをご一緒に?

今回も、日本代表の選手の皆さん、本当にありがとう。 日本で見られないのに中国では見られる不思議。オーストラリア戦。これで、カタールに行く理由ができました。チケットは…前回負けたとき「気持ちが浮わついていたのがいけない、ベスト8まで行くと考え…

やっと出た。ので買った。OPPO find N

OPPO Find Nを中国で購入して帰国した。折りたたみスマホの使い心地はどうか。折りたたみ(ヒンジ)のしわや開いた時の画面の様子など、理想に近い見え方に感動しつつ、日本での使い方に悪戦苦闘しているところ。