世界の旅-地中海2022-南側W杯
地中海南側とW杯の旅 30日目 朝、ドーハを後にした。 結局、一度も中心を歩くことなく終わった。 宿とスタジアムと大型モニターのある場所、安いスーパーのみ。それでも十分楽しかった。 夕方、カイロ市内に入るバスの中で、久しぶりでビリビリ?ワクワク?…
地中海南側とW杯の旅 28〜30日目 W杯準決勝を見ての感想 アルゼンチン3-0クロアチア クロアチアのサッカーが好きだ。何度も言うけれど。 ただ、今日のアルゼンチンを見ているとクロアチアのお株を奪うような最後まで足の出る粘り強い守備と献身があり「メッ…
地中海南側とW杯の旅 22〜27日目 W杯は日本敗戦後に報道は激減し、終わったかのような雰囲気になりますが、本当に面白い試合はこのベスト8、ベスト4だと思うのです。 もちろん私も呆けた翌日を過ごすし、虚しくなります。そこまでの興奮や気持ちの乱高下に疲…
地中海南側とW杯の旅 17〜21日目 ベスト8に行くには? モロッコ対スペイン戦を見ながら考えている。 強いって?まだ足りないって? クロアチアが好きだ。 ロシア大会では感動をもらった。 waverandadvance.blog.fc2.com チームとして心を打たれる戦いをする。昨…
地中海南側とW杯の旅 14、19日目 ※6〜16日目については、もう投稿済みの記事3つを見て下さい。 ドイツ戦の後半25分頃まで、2点とると予想していた人はいるのか? - 座ってないで、とぶよ コスタリカ戦の後はすぐ宿に戻る気分 - 座ってないで、とぶよ 2点目…
地中海南側とW杯の旅 1〜5日目 海のキレイな小さな町で、ホテルからほとんど出ずに数日過ごす。呆然としている、と言えばいいのか...パリを立つ数日前から結構きつい日々だったんだな、と感じる。 イスタンブールに到着後、ドーハに行けない絶望を味わい、当…
地中海南側とW杯の旅 13〜16日目 この結果は、ドイツ戦の再来か? 努力を伴う運は何度も味方するものなのか?? 正直、同じ結果がもう一度あり得るとは思えない...奇跡だ。 あの2点入った数分だけが日本の時間で、後は引いて守っていた記憶しかない。 会場がド…
地中海南側とW杯の旅 9−12日目 コスタリカ戦の結果は、“それだけは避けたい”という結果になってしまった。 素人の持論 結局、浮ついたかな。 会場で見て感じたのは、前半のメンバーでは個々の技術でコスタリカの方が勝っていた事だ。後半、三笘へのマークが…
地中海南側とW杯の旅 6〜8日目 ドイツ戦の興奮がおさまらず、今日の第4試合まで見終えてから試合を見直していたので、今、夜の2時。見直すのも勝ち試合なら いい!! 帰りのメトロもバスも「コングラチュレーション!」の嵐だった。いい!! 前回のドーハたどり…
☆ことの始まり 地中海西側うろうろ 78〜84日目 のんびり宿でネットサーフィンしていたら、 ドーハ行き(パリ〜イスタンブール〜ドーハ)の航空会社からメール通知が来た。 また変更があったんだな、と見ていたら翌日、エアチケットを取った代理店Trip.comから…