座ってないで、とぶよ

カタールW杯と世界一周のつづきに出発!2022年夏から再開です。目指すのは「車窓から」ただただ移動するのを楽しむというスタイルの旅でーす!→2023年1月帰国して日本をゆっくり満喫しております。

なぜカベにじゃまされてもワイファイがついているままなのか?

家にワイファイのきかいをおいてある。なぜカベでじゃまされてもワイファイがついているままなのか?
(予想)
とくしゅな電波だから。

カベとwifi

 

うーん。かわいい度は3でしょうか。

でも、自分の知っている言葉「電波」を原因と考えたことは、いいですよね。「とくしゅ」でないと、カベは通らないはず!っていう知識も見えてくる。がんばっている感じは伝わるので、よし。

電波は磁石と同じで、「はなれてはたらく力」なので、特別なことがなければ、離れていても、伝わる。「とくしゅ」なのは、「電波」ではなく、「かべの種類」なんだねー。
では、何だったら伝わらないのか?

電波は「磁石の力」の波なので、間にじゃまするものがあったり、離れれば離れるほど伝わらなくなる。また、鉄が磁石になるみたいに、磁石の力に影響されやすい。つまり、べつの大きな波で打ち消してしまったり(妨害電波)、磁石にならない素材や、すき間の少ないものを間に置いてみたりすれば壁になる。人がぶつぶつ言っていたら、大声で聞こえないように邪魔したり、耳をふさいで音の振動が伝わらないようにしたりするのと同じですね。

 

・・・最近の質問はスマホやネットゲームばっかり。どれだけ身近なのか、っていうのを思い知る日々です。しかし、サッカーで世界の文化や言語にふれる私とネットでチャットしたり動画を見たりしてふれる彼らとは、同じくらいのグローバルな視点があるのだろうか…?バーチャルもリアルと同じくらい肌で感じるものなのだろうか。

 

waverandadvance.blog.fc2.com