座ってないで、とぶよ

カタールW杯と世界一周のつづきに出発!2022年夏から再開です。目指すのは「車窓から」ただただ移動するのを楽しむというスタイルの旅でーす!→2023年1月帰国して日本をゆっくり満喫しております。

なぜ電池を入れただけで、きかい?とか うごくのか??

なぜ電池を入れただけで、きかい?とか うごくのか??

電池と機械

お。基本的なの、来たね~。かわいい度は3。

電池ってただの、重い棒だよね。どこにも力を感じない(^_^;)

そして、ロボットも、動いていなければ、ただのかたまり。それが、電池の2本目を入れたとたんに動くんだから、おかしいよね。おかしいな、と思うところが第一歩なので、これは、いい質問だと思う。だって、答えられる友達は少ないんじゃないかな。

水鉄砲や空気でっぽうは、押した力でものが出てくるところが見える。押した力をためて、一気に出すから動く。わかりやすい。では電池は?何も出てない

これは、見えるものは出ていないけれど、見えないものは出ているし、入っている。それが電気。正確には(自由)電子という。それは、電池にふれている金属が電池の反対側の部分までの道を作ったときに流れる。2本目の電池を入れるまでは、すき間があるから流れられない。電池の2本目も、片方しか振れていない時は流れない。

この電子、見えないけれど、色んなところにある。ただ、決まった方向に動かないと、力としては使えない。水も、池にたまっている間は船を浮かべても動かないよね?

決まった方向に一斉に流れると、水車を水が回すように、ハムスターがくるくる回るように、モーターを回すことができる。ロボットの中には、このモーターがあり、回転している。この回転で色んな方向に動く棒を動かしている。

もっと知りたくなって、動くしくみを調べていくと、面白いよ。世の中が見えてくるよ。

ぽちっとしていただけると、うれしい。にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ