座ってないで、とぶよ

カタールW杯と世界一周のつづきに出発!2022年夏から再開です。目指すのは「車窓から」ただただ移動するのを楽しむというスタイルの旅でーす!→2023年1月帰国して日本をゆっくり満喫しております。

東西は、地球のどこを中心に決めているのかが知りたい。

東西は、地球のどこを中心に決めているのかが知りたい。

(理由)地球はまるいので、西から東へ行きすぎると、また西へもどってしまうから。

地球と方位

かわいい!かわいい度は5ですねー。こんなの、好き。

きっと、探検したか、探検の旅を想像して、あれ?ってなったんだろうね。そして、このへんを考え始めると、ヨーロッパの歴史や我々の現在の生活の基準がヨーロッパにあることを知るんだよね。ただ、理科ではなく、社会になってくるんだけど。

まず、なぜ東西南北の方位が出来たかというと、自分の考えを人に伝えようとすると、その人との共通の基準をつくらないと伝えられないから。例えば、親戚に「田中さん」が5人いたとする。すると、下の名前で呼ぶのではなく、地名や特徴で呼ぶんじゃないかな?「大阪の田中さん」とか「花屋の田中さん」とか。それと一緒で、同じ基準をつくらないと、「量」や「長さ」、そして「方向」を伝えられなかったから、基準が出来た。

ただ、地球は丸いんだよね。

赤道から見た上下ならいいんだけど、タテの東・西はおっしゃる通り!「どこを基準にするのよ?そこが0地点で、エライみたいじゃん」ってなるから、その当時、一番権威のあった(言ったことを皆がなるほどって思いやすい)イギリスの天文台にしたんだよね。タテの線の0地点がイギリス=ヨーロッパになったものの、地図上では、ユーラシア大陸の形で言うと、西の端の方だから大陸基準でいうと「西側諸国」=ヨーロッパ、「日本」=東の端(極東)となったわけだ。ぜんぶ、「人」が何を基準に言っているかで東西南北は変わってくる。

そう考えると、なんでも比べたり共通のものを探すのって大事なんだなぁ。

知られていないだけで、自分の住んでいるところが世界の端っことかにされるのはどうかと思うけど。宇宙人だって、知られていないだけで、敵認定されたら悲しいわ。自分中心じゃない考え方を知るのは大事だと最近痛感しております。

ぽちっとしていただけると、うれしい。にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ