座ってないで、とぶよ

カタールW杯と世界一周のつづきに出発!2022年夏から再開です。目指すのは「車窓から」ただただ移動するのを楽しむというスタイルの旅でーす!→2023年1月帰国して日本をゆっくり満喫しております。

ドライブで!大珠山風景区のツツジを堪能

③ドライブで大珠山風景区のツツジ

まだ現地の学校も公共機関も再開できていなかったころ、帰国する友人に「ここには行きたいと思っていたのに、行けなかった」と教えてもらっていた場所があった。それが、この大珠山。

大珠山と山肌いっぱいのツツジ

見せてもらった写真は、こんな感じ。山がぼんやりとピンク色に染まっていた。
市内から出られないなら、近郊の花を愛でようと色々探しているときに、思い出した。

バスなどの公共交通を探したけれど、ない。

ちょっと山が中心地から離れすぎていて、近郊バスもない。おそらく、みんなツアーバスか車で行くところなんだろう。

そこで、ふと考えた。

せっかくゲットした運転免許、夏に本格的に使う前に、慣らし運転をしたいな、と。
レンタカーであれば日帰りで行ける場所にあるし、ルート検索しても、単純な一本道に見えた。これは、最適なんじゃないか?そう思い、初、レンタカーにチャレンジした。
レンタカーの仕方はこちら→

レンタカー会社で初めて車に乗ってびっくり。

わたし、古い車にしか乗ったことがない!キーをねじってエンジンを始動させるんじゃなくて、ボタンなのも初めて。スマホの地図は命綱なので、充電切れを心配してカメラ用と地図用のスマホ2台持ちで挑んだけれど、最近は、USB差込口があるのね。知らなかった。

私の様子を見て心配そうなレンタカー会社の人を気にせず、会社の前の4車線道路でぐるぐると何度も試運転のために往復した。(4車線だけど、車のほとんど来ない地元道)

そんな緊張のドライブも、無事公園入口に到着。

中国ドライブと給油
大珠山のレンギョウ

入口から、きれい。ここは入場料必要だった。(40元)

想像していたよりも広大だった。途中の道もきれいで、ハイキングを楽しんでいたんだけれど、人が多くなってきたなーと思ったら、岩肌一面がピンクになっていた。ああ、これはきれい。時期的にちょっと遅いかなー(3月末)と思って行ったけれど、ちょうど満開だった。

ツツジのアップ
大珠山のツツジの登山道

山頂にはハイキングコースがあり、湾越しにうっすらと嶗山が見えた。すごい。

もっと遠くまで行くと、山の反対側にもう一つ見どころがあるっぽかったけれど、それほどの時間はなかった。そのまま(もう一度ピンクのトンネルを堪能してから)下山して帰路についた。

山肌と黄色い花とピンクの花のコントラストがすばらしかった。

なによりも、初ドライブで行くにはちょうど良い距離、道路の込み具合だったのと、後で思うと道がきれいで良かった。

中原をうろうろした記事のもくじはこちらへ。

ぽちっとしていただけると、うれしい。にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村